市長に会って緊張の面持ち
……じゃないな。
どう見ても「憧れの人とツーショットで喜びにあふれる人」
であります(*´艸`*)
どなたでも書けるコミュニケーションツール
「笑い文字」を教える 初級トレーナー
深尾久美子です。
今年のバレンタインデー、もちろん身内には家族チョコ用意してますが
笑い文字普及協会代表の「こんな大変なときだから、
いちばんありがとうと言われなきゃいけない人にあげよう!」
との声かけに応えて、我々講師は自分の住む市町村長に
笑い文字の額を用意しました。
「岐阜」は、同じ岐阜市に住む
國江雅子先生に書いてもらいましたよ(≧▽≦)
で、私は岐阜市民なんですけど
実は羽島市の松井市長の大ファン💖
データの読み解きがね、とっても誠実なんです。
「イメージいいけど、よくわかんない」では意味がないからと
いいことも悪いことも市民に伝えようとされていて、
「わかんない」層は一定数いることも承知の上で
それでもちゃんと伝えよう、届けようと努力される方。
市民のことを本当に考えている……のは、
首長さんなら皆そうなのかもしれないけど
やっぱり長年行政に関わってきた人ならではの
矜持がすごい。かっこいい。
秘書広報課のお部屋に、
2年くらい前にお渡しした
コレ、飾ってありました!
「5年後に見て、あちゃ~、と思わないものを書きなさいね」
という廣江代表の言葉が身に沁みまするぅ~~~💦💦
ご多忙の合間にも関わらず
30分も時間とっていただけて
コロナ禍での子どもたちやPTAの様子、
仕事をオンライン化してみての感触のこと、
こんな時だからなおさら、
笑顔でいること、ありがとうから始める
コミュニケーションの大切さなど
穏やかにお話できて、
幸せな時間を過ごさせていただきました。
松井市長、本当に本当にありがとうございました!!
一生続けられる大人の部活
資格取得してお仕事にも
笑い文字 ちょこっと体験講座から
ちょこっと副収入の初級講師養成までやってます
講座一覧
(ご希望の日にちが一覧にない場合は、ページ上部「お問い合わせ」からご相談くださいね)
ホームページでのお申込みのときに会員登録をしていただくと、
次回から住所などの記入が省略できます。
お申込み後のメールが問題なく届く確認にもなりますので
初回のみちょっと面倒ですが、ぜひ会員登録をお願いいたします。
コメント