どなたでも書けるコミュニケーションツール
「笑い文字」を教える 初級トレーナー
深尾久美子です。
「こども夢の商店街」?「ハタラクキッズモール」?
どっちが正式名称なのかちょっとわかんないんですが
そういうイベントがあったんですよ。https://www.f-money.com/
子どもがお店屋さんして、会場スタッフも子どもが
20分ずつのアルバイトでして、
ファッションショーもあるの。司会も子ども。
ウチの次男が学校でチラシもらってきまして、
「出たい!」っていうので、
9月はひたすら家族総出で商品の製作にあたって
出店してきましたよ射的屋さん!
笑い文字看板、目立つー!
おかげで現地リポーター(子ども)の
目にも留まりやすかったのか、
何度か取材うけてました。
そして兄ちゃんが店番をするかたわら、
弟のほうは
めっちゃ出稼ぎしてました。
警察に、ファッションショーの司会。
あと広告屋さんとアナウンサーもやったらしい。
なんか、大人スタッフのお姉さんと
ちゃっかり仲良くなって、それで
最終回のファッションショーで
司会の仕事もらったようです。
なんちゅーか、末頼もしいヤツですこと。
ちなみに、今回の稼ぎは
射的屋の売り上げと次男の出稼ぎ
あわせて
円換算で、7000円くらい!!
なんちゅーか、やっぱり末頼もしい息子たちなのでした。
イベント内通貨「むすび」は、イベント内のお買い物および
地域の協賛店で使えます。
ちょうどダンナ実家ちかくのケーキ屋さんが協賛店なので
ホールケーキ買って打ち上げするそうですよ~。
一生続けられる大人の部活
資格取得してお仕事にも
笑い文字 ちょこっと体験講座から
ちょこっと副収入の初級講師養成までやってます
講座一覧
(ご希望の日にちが一覧にない場合は、ページ上部「お問い合わせ」からご相談くださいね)
ホームページでのお申込みのときに会員登録をしていただくと、
次回から住所などの記入が省略できます。
お申込み後のメールが問題なく届く確認にもなりますので
初回のみちょっと面倒ですが、ぜひ会員登録をお願いいたします。
コメント